2016年8月1日月曜日

RICOH R10

 
現在では消滅してしまったリコーの高倍率デジタルカメラです。終了時点ではCXシリーズとなっていましたが、以前のモデルではかつてのCaplio Rシリーズの流れのR10となりました。
 
 

あのリコーのデジタルカメラです。
以前同社の10年以上前の製品であるCaplio R1から続いて途中Caplioが抜け、最終的にこのR10となります。薄型系のボディにそれなりの広角高倍率ズーム、途中からはイメージセンサーシフト式手振れ補正というのがこのシリーズです。
 

液晶モニターは3インチとかなり巨大になっているため操作系が本体右部分に追いやられてしまったがグリップ部の工夫やボタン配置によってあまり持ちにくいとは感じない気がします。
ボタンは上から再生・OKやMDJ、方向などのキー・MENU・Fn・セルフタイマー 削除・DISPと並んでいる感じです。
Fn(ファンクション)ボタンには何種類かの項目から自分の思う通りの機能を割り当てることが出来ます。同時にMDJボタンにも好みの機能を割り当てることが出来るのでカスタマイズ性は良い?
R8では左上にあったRICOHロゴが下部中央に移動しました。というより元からここの方がバランスが保たれるデザインだと思うのですが。Caplio R7まではMD.Jボタンに設定できる登録項目は少なかったのですが、R10では5項目とかなり余裕があるので使いやすいです。
液晶モニターは3.0型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約46万ドットと後継のCX1の92万ドットの約半分の画素数ですがそれなりに高精細なものが搭載されています。もっとも発売時から色が赤っぽいなどと問題はあったようですが。

一般的なマニュアル機能に加え電子水準器なんていうのも搭載されており、ON/OFFはもちろん表示のみや音で知らせる機能などかなり使えそうです。
購入直後は液晶モニターが赤っぽい状態でしたが、リコーより配布されている画像モニターカラーバランス調整ファイルでファームアップすることによりかなり改善されます。
なお画像モニターカラーバランス調整ファイルとは別にファームウェアの更新も行われているので注意。絞りが開いてしまう現象など割と重要なものが修正されています


  
7.1× OPTICAL WIDE ZOOM LENS
最近のエントリーモデルやそのモデルより少し上のモデルではめっきり見かけなくなってしまったモードダイヤル搭載されています。MYダイヤルには自分好みの設定をセットアップしてすぐに呼び出すことが可能。SCENE、動画ダイヤルもここで選択します。
EASYというメニューがありますがこれはカメラ初心者に預けて撮影を任せたり、旅行先などで他の方に少し自分を撮ってもらうことを依頼してもらうためなどに使用するモードなため設定できる項目がかなり限定されます。
これでだけモードダイヤルの項目が多くてP/A/S/Mなどのマニュアル撮影項目が無いのは意外かもしれませんが、このシリーズはそもそもほとんど自動のカメラで、マニュアル撮影設定といえば最少絞りが指定できるくらいなのです。A/Sモード優先が追加されたのはなんと最終機のCX6のみになります。
 
 

RICOH ZOOM LENS
  f=4.95-35.4  1:3.3-5.2
 
こうやってみるとレンズがかなり暗めに見えます。
レンズを明るくしたらどうしても巨大化したり、価格が上がってしまうなどデメリット面もあるのでスタイリシュにするにはこれくらいが丁度良いのでしょう。
Rシリーズということでリコーのレンズリトライティングシステムが搭載されており、2つのレンズが振り子のように移動して収納されるという構造です。このシステムで薄型を達成しているかわりに動作音が大きかったり、格納が遅かったりするようです。そしてCaplio時代では故障率が高いという話も良く効きましたがR8以降ではどうなっているのか分かりません。
レンズ描写は悪いというわけではないのですが1000万画素級初期の機種ということや、画像処理エンジンが塗りつぶし気味とコンパクトカメラ画質です。しかし、リコー機の最大の魅力は特段に強いマクロ性能で、ワイドマクロはもちろんテレマクロでも大きな魅力となっています。マクロモード時では最短撮影距離が表示されて更に便利になっていたりとリコーもかなりの自信を持っていたようです。
画像処理エンジンはSmooth Imaging Engine IIIが搭載されています。(Caplio)R8とR10で搭載された画像処理エンジンで、それなりの性能となっているようです。CXシリーズではセンサーがCCDからCMOSに変更されたためかIIIからIVと変更されています。
AF補助光の色はオレンジ
 
 
 
撮影時ワイド端
高倍率ズームレンズ搭載なためワイド端でもこれだけ、最大までズームすると本体3つ分くらいの厚さ分くらいに長く伸びますが仕方がないです。
ズーム時でもマクロは強力にはたらくのでとても使える機能ではないでしょうか。
Caplio R7までは何故かRICOHロゴは本体前面にありませんでしたが、R8からは最終機のCX6までこのレンズ右上の位置に落ち着いています。シリーズ名称 サブネームが無くなったのでこうなったのでしょう。
 
 

RICOH   RICOH R10
DC 3.8W 1.7W    RICOH COMPANY, LTD  Made in China

製造国は中国となっています。リコーのデジタルカメラは随分早い時期に国内での製造を止めたのか安いRRシリーズでも最高級のGRでも中国製なのです。ペンタックスより引き継いだレンズ交換式のデジタル一眼レフやミラーレスカメラのQシリーズなどはペンタックス工場で製造されているのかフィリピン製が多いのですが。このR10発売当時は他社コンパクトデジタルカメラでも日本製というのは多かったのですが、現在ではそもそもエントリークラス以下のデジタルカメラが壊滅的、上位クラスでも中国製が多いようです。
型番もR10となっていて別に販売用の型番は無い模様
 
 


使用されている電池パックはRICOH DB-70となります。
RICOH RECHARGEABLE BATTERY DB-70   
3.6V 940mAh CELL MADE IN JAPAN  PACK ASSENBLED IN CHINA  
PSE 株式会社リコー   Li-ion 20 
電池そのものはPanasoni LUMIX FXシリーズやリコーR CXシリーズ(Caplio含む)と同じものなのでPanasonicブランドのもの(DMW-BCE10)が容易に手に入るかもしれません。
電池メーカーであるパナソニックのものが普通に流通しているということはこの同形状のDB-70もパナソニック製かもしれません。電池セルが日本製となっているので中国メーカー製などではなくやはりパナ製でしょう。
 
 
Dsc00901

付属してきたRICOHロゴ入り純正革ケース
横からでも縦からでも開くのでお好みの方向からデジタルカメラを取り出すことが出来ます。ストラップ用金具付きなのでどこかに引っ掛けることも出来てなかなかつくりも良い感じです。
  
 

画質モード 硬調で
シャープネスが強めな感じがしますが観賞に影響はそれほどないか

   
手振れ補正の限界
雨天気味で屋内とかなり光量が少な目の状態です

   

  
かぴぱらさん
 
 
くまモn… あれ?  

画質はレンズの項目で書いた通りコンパクトデジタルカメラ画質ですが極端に悪いという訳ではなく、よほどの悪条件などでなくて低感度ならば綺麗に撮れます。しかし、メーカーサイトに記載されている画質モード 自動レベルに設定すると画像処理エンジンが頑張り過ぎてしますのか発色や描写が不自然になることが多かったです。デフォルト設定の普通に設定すると綺麗に撮れていたので画質モードの癖と思われます。
イメージセンサーシフト式の手振れ補正は世代がそれなりに古くて軸数が少ないためか完全に信頼は出来ない感じですが割と補正はしてくれるようです。ISO感度を増やすとノイジーになるので出来るだけ低感度で撮りたいところですが手振れ補正機能があるのでそれなりには粘れるでしょう。
 




メーカー   :  リコー株式会社(リコーイメージング)
     RICOH COMPANY, LTD.   MADE IN CHINA
発売      : 2008/09/05
メディア    : SDHCカード、SDカード
素子      : 1030万画素1/2.3型CCD (有効画素数1000万画素)
レンズ     : RICOH ZOOM LENS  Opt×7.1 28-200  1:3.3-5.2 f=4.95-35.4
エンジン   :Smooth Imaging Engine III
モニター   : 3インチ 46万ドット
電源      : リチウムイオン電池 RICOH DB-70
手ブレ補正  : センサーシフト方式

(2014/04/27 画像置換、追記)

<追記>
このカメラはバージョン確認の画面に総ショット数とストロボ発光回数が表示されるので何回シャッターを切ったのいうのを見れるため中古購入などの際に役に立ちます。下から2列目のSHがショット数、STが発光回数とのこと。
(バージョン確認はモードダイヤルをSCENEにしてスティックを下にしながら再生ボタンで起動)
ちなみにこの個体は自分で購入した回数を含めて3800回と発売年代にしてはかなり少ないです。元のユーザーが充電器を紛失してそのままといことだったのでその為でしょう。 .

Dsc03751

画像の通り
 
 
価格:3000円
状態:故障なし
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメントをどうぞ